本文へスキップします。

承認:エディタ
自動車制御システム 開発者 エンジニア採用 自動車制御システム 開発者 エンジニア採用
承認:エディタ

OUR VISION自動車や自動車産業界の未来の話

自動車産業は日本の経済を支える重要な基幹産業に位置付けられ、社会的な役割も大きくなっていますが、現在「100年に一度」と言われる大変革期を迎えています。
変革のキーとなるのはCASE(Connected、Autonomous、Shared&Service、Electric)と呼ばれる技術です。

  • Connected:コネクティッド(ネットワーク接続による自動車自体のサービス化)
  • Autonomous:自動運転(安全で快適な自動車の提供)
  • Shared&Service:シェアリング(自動車は所有から共有へ)
  • Electric:電動化(ハイブリッド車、電気自動車による環境負荷低減)

頭文字となっている4つの領域の進展によって自動車の概念、商品構造やビジネスモデルが変化し、驚異とチャンスを生み出すと言われています。

当社は長年のメータ開発で培った、自動車制御システムの開発経験を強みとしています。そして、CASEの進展を見据えた新たな技術(モデルベース開発、車載セキュリティ)を取り入れることで、これからの自動車産業の発展に貢献し、新潟県で自動車制御システムの開発を担う県内No.1の企業を目指します。

CONTENT業務内容

NS・コンピュータサービスは、日本精機グループで20年以上培った自動車向け制御システム開発の技術で、自動車産業界の発展に貢献しています。

日本精機グループの主力製品である車載メータ、ヘッドアップディスプレイ(HUD)の開発だけでなく、自動車の基本性能である「走る・曲がる・止まる」に関連する部品の制御システム開発を行っています。

また、新潟県に本社を置く企業でありながら、長年の開発実績から、県外の自動車部品メーカー様にも信頼をいただいております。

  • 自動車やバイクの制御システム開発(ソフトウェア/ハードウェア)
  • 自動車やバイクの部品の筐体設計(メカニカルデザイン)
  • 自動車ソフトウェアの検証サービス

仕様決めのお手伝いから、設計、実装、テストまで開発工程の全てに関わり、お客様の満足の行く開発技術の提供を目指しています。

車載ソフトウェアとは

車載ソフトウェア

自動車は「走るコンピュータ」と言われるほど、ソフトウェアによる制御が必要なシステムがたくさん搭載されています。

ただ、コンピュータと言っても、皆さんがイメージするパソコンではなく、マイコン(Micro Controller/Micro Processer)と呼ばれる小型のCPU(Central Processing Unit)をベースとした組込みシステムです。特に自動車に搭載されているコンピュータをECU(Electronic Control Unit)と呼びます。

マイコンで制御している機能としては、例えば、自動車の横滑りを防止する機能や、カーナビなどの情報システムを制御する機能、障害物に対してに自動で停止する機能などです。
このように、運転手が安全に自動車を運転するために、数多くのソフトウェアが必要となります。

PERSON求める人物像

自動車産業界のみならず、世界は早いスピードで変革を続けています。
変化の大きい時代だからこそ、自分の頭で考え、行動する人財を求めています。

  • 新しいことに興味がある方
  • 目標を持って前向きに対応出来る方
  • 元気がある方

上司や先輩、同僚と良い車載製品を作るために話し合い、切磋琢磨する、そして製品が完成したときにその喜びを共感できる、そのような方をお待ちしております。

私たちと一緒に自動車制御システムで新潟から社会に貢献していきましょう。

INTERVIEW社員インタビュー

  • N.Kさん

    入社1年目
    エンベデッド本部
    エンベデッドソリューション部

    N.Kさん

  • K.Kさん

    入社2年目
    エンベデッド本部
    エンベデッドソリューション部

    K.Kさん

  • Y.Kさん

    入社13年目
    エンベデッド本部
    エンベデッドシステム部

    Y.Kさん

  • C.Sさん

    入社11年目
    エンベデッド本部
    エンベデッドシステム部

    C.Sさん

  • 社員インタビューCASE. 1

    入社1年目
    エンベデッド本部
    エンベデッドソリューション部

    N.Kさん

    新潟県外大学大学院(石川県)卒業
    Uターン新卒入社

    N.Kさん
    NSCSへの志望動機と入社してからの印象を教えてください。
    就職活動では、「組込み」関係の会社を探していました。志望動機は、組込み業界でハードウェア設計とソフトウェア開発の両方に関わることができるからです。
    また、私の就職活動の軸と当社が力を入れたい分野がモデルベース開発で一致したため、自分の力にも会社の力にもなると感じ入社しました。
    入社後の印象としては非常に風通しの良い会社だと感じました。
    ※モデルベース開発(Model Based Development):自動車の電子制御の複雑化に合わせて取り入れられるようになったプロセスであり、モデルを作ってコンピュータ上でシミュレーションをして、成果が出たものから実装していくという開発プロセスのこと。
    この業界・仕事を志した理由を教えてください。
    大学生の時、二足歩行ロボットの研究の中で、自分で書いたプログラムでものを動かす楽しさを感じました。そこで、ハードウェアとソフトウェアの両方に関わることができる業界を探したところ、組込み業界が適していると感じました。
    また、その中でモデルベース開発を行えることに興味を惹かれました。
    今、携わっている仕事とそのやりがいはなんですか?
    現在HILS開発でシミュレーション精度向上に携わっています。お客様の要求に沿うようにモデルや車両のスペックを変更し、シミュレーションや実際にハードウェアを接続して変更後の影響を確認しています。
    プログラムを書くだけではなく、動作確認をすることもできるので、非常に楽しく感じています。車の知識だけではなく、どうやったらユーザーが利用しやすいか考えながら開発を進めることにやりがいを感じます。 ※HILS開発(Hardware In the Loop Simulation):エンジンや車両挙動等を模擬した数式をリアルタイムに実行することで、実機を模擬したシミュレーションを行いながら開発する手法のこと。
    会社の社風やルール、人間関係、上司について教えてください。
    社風は、とても風通しが良く相談しやすい環境だと思います。業務を進めていく上でわからない点は先輩に相談しやすいです。
    また、ルールは車載製品という利用者の命を預かる製品であるという特徴から、開発に関するプロセスは厳密に決められていると感じました。
    1日の業務スケジュールを教えてください
    • 出社・メールチェック

       

    • 開発業務・テスト結果の評価

       

    • 昼休憩

       

    • 開発業務・動作確認

       

    • テスト結果のまとめやデータ整理

       

    • 帰宅

       

    休日の過ごし方は?
    休日は、読書や自分の趣味に時間を使っています。
    また、友人と遊ぶことも多々あります。最近では友人と一緒にスノーボードに行きました。
    これから就職活動を迎える学生の皆さんにアドバイスをお願いします。
    自分は何が好きか、どういった仕事をしたいのか、など、「軸」となるものを明確にして就職活動に臨んでください。
    また、平日と休日のオン・オフを切り替えることで仕事のモチベーションにもつながるので何かしらの趣味を持つことをおススメします。

    社員インタビューCASE. 2

    入社2年目
    エンベデッド本部
    エンベデッドソリューション部

    K.Kさん

    新潟県外大学卒業 沖縄県出身
    新卒入社

    K.Kさん
    NSCSへの志望動機と入社してからの印象を教えてください。
    私はハードウェア開発者になることを目指して就職活動をしていました。ソフトウェア開発を主力業務として行っているIT企業が多い中、当社は車載機器やパワーエレクトロニクスといったハードウェア開発にも力を入れていたからです。
    また、インターンシップに参加して会社の雰囲気や技術の高さを肌で感じ、NSCSに入社を決めました。
    この業界・仕事を志した理由を教えてください。
    学生時代、モデルベース開発や機械制御など様々な分野の勉強をしていたので、自分の技術が生かせる仕事がしたいと思っていました。
    また、組込み技術について興味があったのでこの業界を志しました。
    今、携わっている仕事とそのやりがいはなんですか?
    私は現在、お客様と一緒にATのモデルベース開発に携わっています。当社で培ってきた技術と学生時代に学んでいた知識を生かすことが出来てすごく楽しく仕事をしています。
    また、シミュレーション上ではありますが自動車が動いている様子を自分が開発した環境で見ることが出来るのはすごくやりがいを感じます。 ※AT:Automatic Transmissionの略称で、自動車やオートバイに搭載されている変速機の一種で、車速やエンジンの回転速度に応じた変速比を自動的に切り替える機能を備えたトランスミッションのこと。
    会社の社風やルール、人間関係、上司について教えてください。
    当社は完全週休二日制で、土日は自分の時間ができるので平日とのメリハリができて働きやすいです。
    また、業務のわからないことは周りの方々が気軽に相談に乗ってくれます。
    たまに話が脱線することもありますが、仕事中は真面目なので仕事とクールダウンがしっかりしていて集中できる環境です。
    1日の業務スケジュールを教えてください
    • メールの確認

      前日退社後の仕事の案件に関するメールがないか確認します。

    • 1日の業務内容の把握、開発作業

      メールの確認を加味して本日の仕事をどのようにどこまで行うか決めて開発に移ります。

    • 昼休憩

      同僚とお昼を食べながら午後に向けて力を蓄えます。

    • 開発作業

      午前中に引き続き開発業務を行います。

    • 残タスクの確認

      進捗確認後、翌日のタスクの整理を行います。

    • 退社

       

    休日の過ごし方は?
    最近、おいしいご飯屋さんを探すのにハマっています。
    近場の居酒屋に行ったり、少し遠出して観光しつつご飯屋さん巡りなどしています。
    外出の予定がない日は家で体をゆっくり休んだり、友達とゲームをしたりします。
    これから就職活動を迎える学生の皆さんにアドバイスをお願いします。
    就職活動する上で悩むことは多くあると思いますが、まずは自分のやりたいこと、得意なことの中でこれから活かしたいものを明確にすることが重要だと感じます。
    そこがブレてしまうと自分の選択は間違っていたと後々後悔します。自分に合った業種、企業をしっかりと探してみてください。
    もし、ご縁があったときは、一緒に仕事ができることをすごく楽しみに待っています!

    社員インタビューCASE. 3

    入社13年目
    エンベデッド本部
    エンベデッドシステム部

    Y.Kさん

    キャリア入社

    Y.Kさん
    現在はどんな部門に配属され、どのような仕事に携わっていますか?
    エンベデッドシステム部に所属しています。
    エンベデッドというのは直訳すると「組込み技術」と言い、家電製品や産業機器などの“モノ”に搭載されて使うシステムのことです。
    そこで私は主にバイクのメータのソフトウェア開発に携わっています。
    入社したころの共感できるエピソードを教えてください。
    開発する際は1つのソフトウェアを作るのに、複数人のチーム体制でプロジェクトを組んで行います。
    分担して作ったソフトウェアのコードを結合し、それをテスト用に作られた基板で実行したときに、不完全な状態で動くモノを見て、”おーっ”と盛り上がったり、試行錯誤したりしながらモノづくりのおもしろさを実感しました。
    経験を積むことで、どんなスキルが身につきましたか?
    お客様からの要望がざっくりと大まかに出てくるため、その行間を詰めていく動作仕様や、開発工程に関する日程などの調整を日々行う中で、調整が難航した際の対処法が身についてきているかと思います。
    キャリアパスを教えてください。
    〈入社~3年目〉
    無線通信を搭載したシステムなどの端末のソフトウェア開発に従事。設計、テストを主に担当。
    〈4年目~6年目〉
    バイクのメータのソフトウェア開発に従事。設計、テストを主に担当。
    〈7年目~〉
    バイクのメータのソフトウェア開発に従事。チームメンバーの作業管理とお客様との窓口を担当。
    今、身につけたい力はありますか?
    今、自動車業界は大きな変革の最中にあり、私が従事しているメータも役割が大きくなったり、変化したりする可能性があります。
    その中で、今までとは違うものを開発する機会もあると思いますが、その際にすぐさま対応できるような適応力を身に付けたいと思っています。

    社員インタビューCASE. 4

    入社11年目
    エンベデッド本部
    エンベデッドシステム部

    C.Sさん

    新潟県内大学卒業 新卒入社

    C.Sさん
    現在はどんな部門に配属され、どのような仕事に携わっていますか?
    エンベデッドシステム部のメータ開発チームに配属され、お客様先に常駐しての設計支援業務に従事しています。
    入社したころの共感できるエピソードを教えてください。
    大学でプログラミングを専門に学んだわけではなかったので、右も左もわからず、とにかく一つずつ進んでいくので精一杯でした。
    当時は周りと比べて悲観することもありましたが、一歩一歩地道に知識をつけてきたことが数年後に役立ち、無駄ではなかったのだと実感できました。
    経験を積むことで、どんなスキルが身につきましたか?
    多角的な視点で考察する力です。
    設計支援の一つに、新しい技術を取り入れて、効率改善を推進する業務があります。いくらよい技術でも、現場に合う形で取り入れないと浸透していきません。業務を通じて、一つの考えにとらわれずに色々な視点から考えて、形にしていく力が養われました。
    キャリアパスを教えてください。
    〈2年目~4年目〉
    新技術を用いた自動車メータ量産のためのプロセス構築
    〈5年目〉
    量産の適用
    〈6年目~〉
    技術の普及サポートと量産適用される自動車メータの機種拡大の検討
    今、身につけたい力はありますか?
    説明する力です。
    設計支援という仕事柄、説明する、教える機会が多々あります。どうやったらわかりやすく説明できるか、もっといい説明があったのではないかと、省みる毎日です。
    この先のキャリアビジョンを教えてください。
    ソフトウェア開発において、マルチプレーヤーとなることです。
    専門的な知識を持つことも大切ですが、全体を把握することで見えてくることもあります。マルチに活躍して、自身のスキルアップを目指すことはもちろん、その経験を専門分野にフィードバックしていきたいと考えています。
    この会社で活かせている自分の強みを教えてください。
    柔軟性です。
    仕事柄、新しいことに接する機会が多いです。やったことのないことでも苦手意識を持たずに柔軟に対応できることが、自身の強みであり、業務に活かせていることだと思います。

    DOWNLOAD資料ダウンロード

     

    ENTRY採用への応募

    • 新卒採用

      ご応募される方は
      以下のリンク先よりお申し込みください。

      新卒採用マイナビにエントリー
    • キャリア採用

      ご応募される方は
      以下のリンク先よりお申し込みください。

      キャリア採用情報