本文へスキップします。

H1

キャリアアップ支援/福利厚生

コンテンツ

キャリアアップ支援

NSCSの新入社員教育

OJT研修・ブラザーシスター制度

ブラザーシスター制度とは?

配属直後の新入社員が、安心して働けるようにする為の制度です。新入社員それぞれに配属先の先輩社員が、ブラザー(男性)またはシスター(女性)としてつきます。 ブラザー・シスターはOJTで仕事や技術の知識を教えるだけでなく、人間関係や社会人生活全般に至る幅広い事柄など、良き相談相手となり、自らが模範となり新入社員をサポートします。


<新入社員の声>

  • あらかじめブラザーやシスターと相談相手が決まっていて、相談しやすかった。
  • ブラザー・シスターと年齢が近かったため話しやすかった。一緒に飲みに行ったり、業務以外のコミュニケーションも取れた。

 

<ブラザー・シスターの声>

  • 技術指導はもちろんのこと、メンタル面のケアを中心に行った。一緒に食事にいったり、悩みは聞けていたと思う。
  • ブラザー・シスターになったということで、責任感を持てたし、自分の知識を再認識できた。
  • 新入社員育成計画実績シートにより目標が定めやすかった。

 

人財教育に力を入れています

  • NSCSは「人」を財産と考え、基礎から学び、指導監督、そして人を管理する立場になっても、会社がその立場にあったキャリアアップ支援を行っています。
    また、経済産業省の定めるITスキル基準に基づき、技術的なスキルアップ支援と、人間形成のための自己啓発支援のための教育体制を設けています。(図参照:クリックで拡大)
    具体的には新人研修、技術研修、SE研修、PM研修、通信教育制度、情報処理技術者試験支援、管理者研修、社内英会話教室、TOEIC e-ラーニング、コーチングスキル向上研修等が、社内外のコーチのもと行われています。

     

  • 別タブで大きく画像を開く

福利厚生

  • 保険

    健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険

  • 制度

    健康保険組合 確定拠出年金制度 慶弔見舞金 団体保険 財形貯蓄 定期健康診断 育児介護休業制度 クラブ活動助成 他

社内イベント

  • 社員総会

  • 望年会

  • 長岡まつり大民踊流し