本文へスキップします。

KV
 

C.W

2024年新卒入社

車載ソフトウェア開発エンジニア
国際地域学科 卒業

C.W

 

2024年新卒入社
車載ソフトウェア開発エンジニア
国際地域学科 卒業

コンテンツ
コンテンツ
 
文系の自分がこれほど専門的な仕事に携われるとは思っていませんでした。同じ目線で優しく教えてくれる先輩のサポートが心強いです。
文系の自分がこれほど専門的な仕事に携われるとは思っていませんでした。同じ目線で優しく教えてくれる先輩のサポートが心強いです。

現在の仕事内容

現在の仕事内容

2輪(バイク)メータのソフトウェア開発に携わっています。ソフトウェアは、「要件定義」⇒「仕様設計」⇒「ソフト設計」⇒「テスト」といった流れで開発が進みますが、私は入社してから現在まで「ソフト設計」と「テスト」の部門を経験しています。ソフト設計では、お客様の要望を汲んだ仕様設計に基づき、実際にコーディングなどを行っていきます。「テスト」では、開発してきたシステム全体が設計通りに動作するかを確認します。

学生時代に学んでいたこと

学生時代に学んでいたこと

学部時代は文学や言語学を学んでいました。卒業論文では、外国の古くから伝わる物語を取り上げ、文化と歴史に関する研究を行っていました。ちなみにPCの講義はExcelやWordの基礎程度で、高校の授業で少し触れて以来プログラミングは経験したことがありませんでした。

IT業界/NSCSを選んだ理由

IT業界/NSCSを選んだ理由

文系の自分にとって職種の選択肢が事務職や営業職、販売職しかないなと感じ、長期的なキャリアを考えたときに専門的なスキルが身に着く仕事がいいと思って就職活動をしていました。システムエンジニアという職種については文系可の企業が多くありつつも半信半疑なところがあって不安でしたが、同じ学校のOGが多く活躍していると知って安心できたのがNSCSを選んだ理由です。実際に入ってみて職場にIT未経験の方がいることで同じ目線で相談に乗ってくれますし、IT経験のある人もわからないことを優しく教えてくれます。学生時代には全くイメージしていなかった仕事ですが、これほど専門的で自分が担当した機器が世界中に出回る実感が持てる仕事は文系の選択肢としてはとても貴重なのではないかと思っています。

仕事において必要なスキル

仕事において必要なスキル

ITに関する専門的知識はもちろん重要ですが、コミュニケーションをとることも同等かそれ以上に重要だと実感しています。入社前に基本情報技術者試験(※)対策をベースにした勉強と入社後の研修で専門知識を学びましたが、実務でわからないことはまだまだ多いです。不明点を積極的に質問することで知識・経験不足をカバーしているような状況です。ベテランの方でも新しい機能の開発では正解を知っているわけではないので、知識の差に関係なく協力して答えを導き出す姿勢が大事なんだなと思いました。未経験の人は不安を持っている方は多いと思いますが、同じ気持ちを持つ後輩が入ってくれたらできる限りサポートしたいですし、私も心強いです!
※基本情報技術者試験…ITに関する基本的な知識・技能を評価する国家試験
承認:エディタ